ラッピングとはシールとして貼り付けることができる専用のシートに文字や記号、デザインを描いて、車のボディに切り取って貼り付けして、車に自分だけの個性を演出したり、商品やメーカーなどの広告、宣伝の目的ができるようにする施工です。今やあらゆる環境で使用され、イベントや催し物のピーアールなどでも街中で見かけることができます。ラッピングの施工は簡単で、シートにデザインを描き、定規などを使ってハサミやカッターナイフで切り取り車両のボディに貼るだけです。ただし技術と経験、慣れが必要な作業で、細かなデザインのものや車両の曲面などに貼るには難しい技術です。
細かなデザインは少し大きめに切り取り、ボディに貼って、その後はみ出ている外側を内に折り込んでいくときれいに仕上がります。曲面は貼るときにしわや空気が入りこみやすく、へらなどで空気が入らないように丁寧に貼っていき、貼る時にはドライヤーなどで熱を当てて貼るとしわがなくきれいに貼ることができます。施工は個人でもシートをホームセンターなどで買うとできますが、きれいに仕上げるには専門のラッピング業者に依頼する必要があります。費用はその分高くつきますが、以前に車両のデザインを変えるために行っていた塗装よりも安く済み、失敗などで余計な費用がかかることもないので安心です。
デザインに飽き足り、イベントが終わって元の車両のボディに戻す時もシールをはがすだけで簡単です。